新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2025年も相も変わらず、絶好調でお届けしていきます院長です。 年末年始はいかがお過ごしでしたか? ゆっくりと休めた方、予定がいっぱいだった方、仕事で忙 […]
03-5479-0572
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2025年も相も変わらず、絶好調でお届けしていきます院長です。 年末年始はいかがお過ごしでしたか? ゆっくりと休めた方、予定がいっぱいだった方、仕事で忙 […]
腸が冷えていると感じることはありませんか? お腹を触ると冷たい。 胃腸が弱く、お腹を壊したり、便秘になりがち。 食欲がない。 冷たい飲み物を好む。 トイレが近い。 風邪を引きやすい。 厚着をしても寒い。 身体が冷えてなか […]
みなさんは温活をしていますか? 温活とは、冷えの改善とともに自らの力で体温を理想の状態まで引き上げることを目的としています。 健康維持にとって理想的な体温は、36.5~37度といわれています。 そこで、セルフでできるおす […]
年齢を問わず運動量が少ない方は、筋力低下を招きやすいです。 「身体(筋)機能は適度に使えば発達し、使わなければ萎縮し、過度に使えば損傷する」というルーの法則があります。 筋肉は使わないと1年に1%ずつ減少するともいわれて […]
「むくみや疲労が取れない」「もものお肉が気になってしまう」 その原因はセルライトかもしれません。 セルライトとは、簡単にいうと脂肪の塊です。 下半身に多く見られる肌のボコボコです。 日本人女性の8割以上にセルライトがある […]
捻挫になる主な原因とは? 捻挫とは、関節が何らかの形で強くひねられることで発生します。 転倒して足首をひねったり、突き指なども該当します。 ほかにもインナーマッスルの衰えとともに、骨格がゆがんで関節に負担をかけたために捻 […]
腰痛とは? 腰痛とは、腰部に生じる痛みやハリ、不快感などの総称です。 日本人の約8割が一度は経験しているとも言われています。 腰痛には、「特異的腰痛」と「非特異的腰痛」の2種類があります。 特異的腰痛とは、画像の結果や検 […]
ぎっくり腰になると、どのような症状が現れるのか? ぎっくり腰とは「急性腰痛」の通称であり、何かの拍子に腰が痛くなる症状を指します。 腰に何かが刺さっているようにズキズキ痛んだり、立ち上がろうとすると腰が抜けそうな感覚を覚 […]
筋トレに熱心に取り組んでいる方は、日頃から鶏むね肉と一緒にブロッコリーをよく食べているのをご存知でしょうか? 芸人のなかやまきんに君のご飯は、ほぼ鶏むね肉とブロッコリーだそうです。 これにはちゃんと理由があって、ブロッコ […]
突然ですが、集中力は落ちていませんか? 私はこの1年で集中力が途切れやすくなったと感じています。 集中力が持続できなくなった明確な理由のひとつが、圧倒的な運動不足です。 自粛の影響で毎週していたスポーツがまったくできなく […]
〒140-0011
東京都品川区東大井5-11-3
大井町駅から徒歩3分
なし
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:30〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | - |
03-5479-0572
お電話
WEB予約
LINE相談
メニュー